2025/04/16 03:15
子どもの「じぶんの場所」があるって、実はとても大切なこと。
お絵かきしたり、本を読んだり、時にはちょっとおやつタイムも…
そんな時間を、自分のサイズに合ったお気に入りの机と椅子で過ごせたら、子どもの世界はもっと広がっていきます。
今回ご紹介するのは、子どもの目線で丁寧にデザインされた木製家具「ファミリアシリーズ」。
「使いやすさ」「安心」「可愛らしさ」の三拍子がそろった、おすすめのキッズテーブル&チェアです。
🌿 ファミリアキッズテーブル FAM-T90
お子さまが座ったときに**天板の高さがちょうどいい!**と好評のテーブル。
幅90cmとワイドな設計なので、兄弟で並んで使ったり、パズルや工作も思いっきり広げて楽しめます。
角が丸く加工されていたり、木のぬくもりが感じられたりと、
触れた瞬間に「優しさ」を感じられるような仕上がりになっています。
🌿 ファミリアキッズチェア FAM-C
このチェアの最大の魅力は、成長に合わせて高さ調整ができること。
最初は少し小さかったお子さまが、少しずつ大きくなり、椅子の高さを変えながら長く使える。
そんな“成長の軌跡”を家具と一緒に見守ることができます。
足が床につくことで安心感があり、集中力もアップ。
お子さまが「ちゃんと座れる」ことに自信を持つようになるのも嬉しいポイントです。
🎈 親として、この家具を選びたくなる理由
私たち大人は、つい「長く使えるか」「安全か」「部屋に合うか」といった視点で家具を選びがちです。
でもこのファミリアシリーズは、それらをしっかり満たしながらも、なにより“子ども自身が使いやすいように”設計されています。
たとえば…
-
小さな手でも引きやすいフォルム
-
座るときのちょうどいい高さ
-
角が丸くてケガの心配が少ない形状
-
そして何より「自分でできる」が実感できる安心感
それは「道具」というより、まるで小さな相棒のような存在です。
「この机で初めてひらがなを書いたなぁ」
「この椅子に座って、静かに絵本を読んでたな」
そんな思い出が、この家具とともに積み重なっていくのです。
🪑 暮らしの中に、子どもの“じぶん時間”を。
お子さまにとって、「じぶん専用の机と椅子がある」というのは、大きな自信になります。
それは“親に与えられた家具”ではなく、“自分の居場所”を持つという体験。
ファミリアシリーズは、そんなかけがえのない時間をそっと支えてくれます。
子どもの目線に立った家具選び、ぜひこの機会に始めてみませんか?